家の中の掃除や手入れが大変に感じていませんか?
特にトイレは毎日使う場所だからこそ、清潔に保ちたいけれど「掃除が面倒…」と感じる方も多いはず。
「掃除の負担をぐっと減らせる」最新トイレリフォームの基本をご紹介します。
1. 汚れにくい素材でラクに清潔キープ
最新のトイレは、便器やフチの形状、表面素材が進化しています。
最新のトイレは、便器やフチの形状、表面素材が進化しています。
たとえば――
-
フチなし形状:サッとひと拭きできる
- 防汚加工の陶器:汚れがつきにくく落ちやすい
- 抗菌仕様の便座や操作パネル:菌の繁殖を抑えて衛生的
2. お掃除機能付きのトイレで“自動できれい”
LIXIL:サティスX /泡クッション
お掃除の負担を減らすには、トイレ自体に“掃除を任せる”のもひとつの手。
-
自動洗浄便座:使用後に自動で洗い流してくれる
-
ノズル洗浄や除菌機能:細かい部分も常に清潔
-
泡クッション:たっぷりの泡で便器鉢内のキレイを保ちます。
中には「使用のたびに便器内にミストを噴射→汚れがつきにくくなる」モデルもあり、日々の掃除が“ちょっと拭くだけ”で済むようになります。
3. 節水&節電でお財布にもやさしい
最新モデルは、1回あたりの洗浄水量が半分以下の製品も。
-
超節水タイプ(3.8L~4.8L)
-
瞬間暖房便座や省エネモードで電気代もカット
ランニングコストも抑えられて、長期的に見てもおトク。リフォームで“掃除も節約もできる”なら、早めに見直すポイントに!
掃除のしやすさは、これからの暮らしやすさ
トイレ掃除の負担を減らすことは、毎日の快適さに直結します。
将来を見据えた住まいづくりのひとつとして、「ラクしてきれいを保てる」トイレへのリフォーム、考えてみませんか?
\今お使いのトイレ、見直しどきかも?/
気になった方は、ぜひ【SHOEI西荻店】までお気軽にご相談ください。
お掃除の悩みを解決するぴったりのプランをご提案いたします◎