家族時間をもっと楽しむ キッチンまわりのリノベーションアイデア5選

 

家族が自然と集まり、会話が生まれる場所——それが「キッチン」。
毎日使う場所だからこそ、ちょっとした工夫で“家族の距離が近づく空間”に変えることができます。今回は、キッチンまわりをもっと快適にするリノベーションアイデアをご紹介します。

 

1. 家族が集まる“対面キッチン”でコミュニケーションを育てる

LIXIL

リビングやダイニングに向いたオープンな対面キッチンは、料理しながら家族の様子を見守れ、会話も自然に増える人気のスタイル。
・子どもが宿題する様子を見ながら調理
・家族みんなで配膳や片付け
・テレビの音や家族の声が届く

“ひとりで料理する場所”から“家族で過ごす場所”へ変わる、定番のリノベアイデアです。

2. キッチン横に“ファミリーデスク”をつくる

最近のリノベで人気なのが「キッチン×ワークスペース」。
家事の合間にPC作業、子どもの宿題スペースとしても大活躍。

  • 親は料理、子どもは勉強

  • ちょっとした作業や調べ物

  • 家族の“集い場”として多用途に活躍

北欧ナチュラル・ジャパンディスタイルとも相性がよく、木目とやさしいグレージュでまとめると落ち着いた空間に仕上がります。

3. 回遊動線で“家事ストレスゼロ”の間取りに

キッチンを中心にぐるっと回れる回遊動線は、忙しい家庭にぴったり。
買い物帰り、調理、洗濯などの家事がスムーズに繋がるため、動きやすさが格段にアップします。

・玄関 → パントリー → キッチン
・キッチン → 洗面 → 物干しスペース

こんな流れがつながると、毎日の家事時間が短くなり、家族と過ごす時間も自然と増えていきます。

4. “パントリー収納”で片付けられるキッチンに

食品や日用品をストックするパントリーは、キッチンをいつもスッキリ見せる強い味方。
扉付きなら生活感を隠しやすく、オープン棚なら取り出しやすさが抜群。

ポイントは3つ:

  • 使う頻度に合わせた棚の高さ

  • 冷蔵庫・調理スペースからの動線

  • まとめ買い派は“可動棚+深めの収納”が便利

家族の生活スタイルに合わせて設計すると満足度が高まります。

5. 照明と素材で“あたたかいキッチン”をデザインする

家族が集まる空間だからこそ、雰囲気づくりも大切。
北欧ナチュラルやジャパンディのやわらかな空気感を取り入れたい方は、以下がおすすめです。

  • 照明:ペンダントライトやダウンライトで明暗のメリハリ

  • 素材:木目、マットなグレーカラー、石目調

  • カラー:グレージュ・ホワイト・アッシュオーク

落ち着いたトーンで揃えることで、“家族でほっと一息つけるキッチン”に仕上がります。

キッチン周りのリノベで毎日がもっと豊かに。

料理する時間、片付ける時間、食卓を囲む時間。
それぞれの瞬間が、家族にとって特別なものになるように。
キッチンまわりのリノベは、暮らしを変える小さなきっかけになります。

SHOEI西荻店では、
“ご家族の過ごし方に合わせたキッチンプランニング” が人気です。
動線改善・収納計画・素材コーディネートまで、実物サンプルを見ながらご提案いたします。お気軽にご相談ください。

👉 無料相談のご予約はこちら