子どもが巣立ったら住まいを見直すチャンス!
夫婦ふたり時間を快適にする間取りリノベーションとは?
子どもが独立し、住まいの使い方も大きく変わる60代。
これからは「夫婦ふたりでどう暮らすか」を考えるタイミングです。
1. 使わなくなった子ども部屋を有効活用
子ども部屋が空いたままになっていませんか?
・趣味の部屋
・書斎やワークスペース
・来客用のゲストルーム
に変えることで、空間を無駄なく活かせます。
2. コンパクトで快適な生活動線へ
広すぎる間取りは掃除や移動が大変。
・LDKと寝室を近くにまとめる
・廊下を短くして移動をラクに
といった工夫で、毎日の暮らしがスムーズになります。
3. 夫婦それぞれの「居場所」をつくる
一緒に過ごす時間が増えるからこそ、適度な距離感も大切。
・リビングは一緒にくつろぐ空間
・小さな個室やコーナーは自分の時間を楽しむ場所
この“ふたりのバランス”が心地よさを生みます。
4. 将来を見据えた安心の工夫
段差をなくす、引き戸にする、手すりを設けるなど、
これから長く暮らすための安全性も一緒に考えると安心です。
まとめ
60代からの住まいは「子ども中心」から「夫婦中心」へ。
使わなくなった部屋を見直し、暮らしやすい動線と快適な居場所を整えることで、
これからの毎日がもっと豊かで楽しくなります。
\ 住まいを夫婦ふたり仕様にリノベーション /
気になった方はお気軽に【SHOEI西荻店】までご相談ください。