「片付けてもすぐ散らかる」「収納が足りない」そんなお悩み、ありませんか?
実は、リフォームで収納を見直すことで、毎日がもっとラクに、もっと快適になります。
今回は、スッキリとした住まいを保つための収納リフォームのポイントをご紹介します。
1. “ワンアクション収納”が基本!
リビングやキッチン、洗面室など、「ワンアクションで物を出し入れできる」ことで、日々の片付けがぐんとラクになります。
たとえばリビングには、書類や文具、リモコン類をまとめられる造作収納を設けることで、テーブルの上がスッキリ。
その他「とりあえず置き」の一時置き場を作っておくことで、気持ちも楽になり自然と整った空間に。
2. 隠す収納×見せる収納でバランスよく
すべてを隠す収納では出し入れが面倒になることも。
よく使うアイテムは“見せる収納”、隠したいものは“扉付き収納”にして、見た目と使いやすさのバランスを取るのがおすすめです。
飾り棚やオープンシェルフを組み込めば、おしゃれなインテリアの一部としても楽しめます。
3. 造作収納で「ぴったりサイズ」を実現
市販の収納家具ではうまく収まらない…そんなときは、造作収納がおすすめ。
お部屋や使い方に合わせてぴったりサイズでつくれるので、空間をムダなく活用できます。
とくに玄関や洗面室などの限られたスペースでは、造作収納の力が発揮されます!
スッキリ暮らせる住まいづくり、始めませんか?
暮らしに合った収納リフォームで、片付けがラクに、気持ちも軽やかに。
ご自宅の間取りや収納のお悩みに合わせたご提案をいたします。
ぜひ【SHOEI西荻店】までお気軽にご相談ください◎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※8月10日(日)~8月16日(土)までを
夏季休業期間とさせていただきます。
8月17日(日)より通常営業いたします。
休業期間中にいただきましたメール・電話でのお問い合わせは8月17(日)より
順次、ご対応させていただきます。