仕事に家事に子育てに——
忙しい毎日を過ごす30代・40代のご家庭こそ、「設備の力」で暮らしをラクにしませんか?
特にキッチン・バス・洗面・トイレといった水まわり空間は、工夫次第で家事効率が大きく変わります。今回は、キッチンのおすすめ設備をご紹介!
フロントオープン食洗機|Panasonic
家族全員分の食器+調理器具が一度に洗える、大容量タイプの食洗機。
なかでもパナソニックのフロントオープン型は、並べやすく洗い残しも少ないと評判です。
Point:
-
鍋・フライパンもすっぽり入る設計
-
乾燥機能が優秀でふき取り不要
-
音も静かで夜も安心して使用可能
→ 片づけの時短と負担軽減を、毎日の当たり前に。
タッチレス水栓|LIXIL「ナビッシュ」
手をかざすだけで水が出るLIXILのタッチレス水栓ナビッシュ。
特に調理中の手が汚れているときや、忙しい朝に大活躍します。
Point:
-
節水しながら、衛生的
-
シンク作業中もストレスフリー
-
見た目もスッキリ、デザイン性◎
→ “触らない快適さ”が暮らしの質を変えます。
流レールシンク|クリナップ「フォルテックス」
水の流れでゴミや汚れを排水口へ自然に誘導するクリナップの「流レールシンク(フォルテックス)」。
さらに、ワークトップからシンクまで継ぎ目のない一体成型で、お手入れも簡単です。
Point:
-
水流を活かして“流すだけ”の簡単掃除
-
熱・汚れ・キズに強い「フォルテックス」素材
-
継ぎ目ゼロで、ぬめり・カビも発生しにくい
→ 清掃ストレスが減り、キッチンに立つのが楽しくなります。
【まとめ】
子育て・共働きで忙しい、30代・40代の今こそ、設備選びが“暮らし方”を変えるタイミング。
水まわりを見直すだけで、
・時短
・掃除の手間削減
・ストレスの軽減
が同時に叶います。
毎日がラクになるリフォーム、一緒に始めてみませんか?
▶ ご相談・お問い合わせは