おしゃれなリビングをつくるには?3つのデザインポイント

「なんだか部屋がしっくりこない…」そんな風に感じたことはありませんか?
リビングは家族が集まり、ゲストを迎える大切な空間。ちょっとした工夫でぐっとおしゃれな雰囲気に変わります。今回は、リビングをセンスよく仕上げるためのデザインポイントを3つご紹介します。

1. 色のトーンをそろえる

おしゃれに見せる基本は「色のバランス」。
家具やカーテン、ラグなどの色味を揃えることで、空間に統一感が生まれます。

おすすめは、ベージュやグレーなどのナチュラルトーン
落ち着きがあり、他の色とも組み合わせやすいので、失敗しにくいカラーです。

2. 照明で空間を演出

照明は「明るくする」だけではなく、空間の雰囲気をつくるアイテムです。
間接照明やスタンドライトを取り入れると、やわらかい光が広がり、リラックス感のある空間に。

デザイン性のある照明器具を選べば、それだけでインテリアのアクセントにもなります。

3. 素材感を取り入れる

木目調、リネンのファブリック、観葉植物など、自然を感じる素材を取り入れると温かみのある印象になります。
特に北欧ナチュラルやジャパンディスタイルでは、素材感がデザインの鍵。

木の風合いがあるローテーブルや、ざっくりとした編みのクッションカバーなどもおすすめです。

まとめ

おしゃれなリビングづくりのポイントは、
「色」「光」「素材」をうまく組み合わせること。

どれも難しいことではありませんが、ちょっと意識するだけでリビングの印象は大きく変わります。

「自分の家でも取り入れたい!」と思った方は、お気軽にSHOEI西荻店までご相談ください。
空間づくりのプロが、あなただけの理想のリビングをご提案します。